昨日の記事でもお伝えしましたが、
今回は「クリスマスをテーマにした俳句」
を書いてもらったので
そちらを公開していこうと思います♪(*´▽`*)
それではいってみましょう!!

クリスマス
サンタクロース
ご苦労です
サンタさんへのねぎらいの言葉!笑

クリスマス
贅沢する言い訳
魔法の言葉
わかる~~!!クリスマスだし、年に一回だし、たまにはいっか(・ω<) テヘペロ
ってなりますよね笑

クリスマス
一度は夢見た
ホール食い
これもわかります!!やった事あるんですが食べきれませんでした笑

サンタさん
いるなら会わせて
慎之助(>_<)
これはまこちゃんっぽい笑

クリスマス
毎年風邪菌
プレゼント(…される)
今年は大丈夫なようで良かったです笑(今日12月24日出勤)

クリスマス
ラブホが混むから
お早めに
これは笑いましたw 皆様、24日、25日のご利用はお早めに!!

きらめく町
一人寂しく
家帰る
詩人めいをの一作目!
✨きらめく町✨から、残りの二行で一気にクールダウンする感じが良いです笑
(*^▽^*)→( ・-・ )

クリスマス
いい子の私に
サンタ来い
ヽ(#`ω´#)ノ
しょうこちゃんならきっとサンタさん来ると思います(意味深)
というわけで俳句は以上となります♪
ここからはイブにちなんで、僕のちょっとした小話を、、、


恥ずかしながら僕は小学校5年生までサンタさんを信じていました。
これを言うとビックリされるのですが
理由があります。
3年生頃からサンタさんは居ないと
なんとなく悟ってはいました。
でも僕は信じているテイで
その年も、その次の年も
イブの夜は枕元にプレゼントを
置いてもらっていました。
そして小5のイブの夜。
ついに僕は母親に言いました。
「サンタさんなんていないのわかってるよ」
これに対して母親は何も言いませんでした。
それからテレビを見たりして過ごし
数時間ほど経った頃でしょうか。
外からリンリンリンと鈴の音が聞こえてきました。
団地の5階から窓を開けて外を見てみると、
鈴の音はわりとすぐ近くから聞こえてきます。
キョロキョロと辺りを見まわしてみると
向かいの棟のちょうど屋根の上あたりの夜空に
キラキラした光の集合体のようなものが見えて
鈴の音はそこから聞こえてきているのがわかりました。
さらによ~く見てみると、
その光の集合体は少しずつ前進しているではありませんか…!
僕は感動からか涙が止まらなくなり、
母親を呼んで、キラキラを指さし、
「あそこを見て!見える!?
サンタさんが空を走ってる!(;O;)」
と言いました。
母親はにっこり笑って、「ね?サンタさんは居るんだよ」
と、、、
小学校5年生ともなれば、まあまあ物事の分別はついています。
でもハッキリと見えたんです。
あれは何だったのか…
今でもクリスマスの度に思い出しては不思議な気持ちになります。
以上です。(長くなってすみません)
それでは、、、皆さん素敵なイブの夜をお過ごし下さい(^-^)
コメント